「CMモデル人気ランキング」の堂々3位に選ばれたパク・ボゴム!
礼儀正しく愛嬌のある人柄は、老若男女問わず人気があります。
カッコよさと可愛らしさを兼ね備えたイケメンですよね^^
さらに、ただのイケメンではなく、歌がうまいしピアノ弾き語りもかっこいい!
今回は、さわやかイケメンパク・ボゴムのイケメン画像を交え、彼の魅力についてお届けします。
さらに、記事後半にナイショの韓国オマケ情報もたくさんあります♪ 是非覗いてみてくださいね。 話題の記事もあわせてどうぞ! ⇒BTSの宿泊ホテルはどこ?日本ツアーでプライベート遭遇狙える? 目次 2016年「雲が描いた月明り」で大人気のパク・ボゴム君。 ツンデレ王子と男装内官の物語で、史上最大のシンデレララブストーリーと言われています。 このドラマで世子役のボゴム君人気は、急上昇です。 今年は、ホワイトデーを一緒に過ごしたいスター第1位に輝いています。 そんなさわやかイケメン、ボゴム君の魅力を探ります。 パク・ボゴム君は、1993年6月16日生まれの23歳です。 はじめは歌手志望でピアノも得意なボゴム君。 夢を叶える為、大手事務所に自ら応募したり、ピアノの弾き語り動画をインターネットにUPをしていたそうです。 念願叶って今の事務所に入りますが、事務所関係者から俳優の方が向いていると言われ転向します。 すらっとした身長にあのお顔ですから、何をやっても人気が出るのは間違いないでしょう! デビューは、2011年の映画「ブラインド」で、その後「ヒーロー」など、数々のドラマや映画出演しますが、有名なのは、「応答せよ1988」です。 1988年のソウルを舞台に切なく輝かしい初恋や温かい家族愛を描いたヒューマンラブコメディです。 この中で、ボゴム君は天才囲碁棋士役を演じています。 このドラマでボゴム君はブレイクします! そして、2016年ドラマ「雲が描いた月明り」での大ヒットです。 韓国でクルミ(雲)シンドロームを巻き起こしました。 2016年は、パク・ボゴムの年と言われるくらいです。 演出は「太陽の末裔」のペク・サンフン監督だし、共演者は、「太陽を抱く月」のキム・ユジョン、B1A4のジニョンなど実力派ぞろいです。 男装女子とのラブストーリーですが、「太陽を抱く月」で天才子役と言われたキム・ユジョンとの共演が美男美女でただただ美しいんです。 名子役だったキム・ユジョンは、今まで数々の名作やヒット作に出演していますが、現在まだ17歳なんです。 今回のボゴムとの共演後も仲の良いお友達関係は続いているようです。 パク・ボゴム君は、2016年からアジア各国をファンミーティングツアーで訪れています。 まさに、アジアの世子ですね! パク・ボゴム君は、今年初めての日本でのファンミーティングで、5000人を動員しています。 さすがです!ピアノを弾いて歌えるイケメン俳優です。 徳永英明さんの「Rainy Blue」を弾き語りしたそうですよ。 ファンはメロメロですね♪ 神は二物を与えちゃってますね! Rainy Blue☔️https://t.co/p46Y90OVem#박보검 #ParkBoGum #朴宝剑 #パクボゴム #ボゴム pic.twitter.com/KUZaEnBlVf — 동행 (@_bogummy_0616) 2017年7月10日 旅費を安くするにはコレ! ↓ ↓ ↓ 海外旅行にいくならクレジットカードも重要です。 支払い等便利ですし、ポイントもどんどんたまります! さらに重要なのは保険の面なので、必ず1つは持っておきましょう! 楽天で統一しておけばポイントもジャンジャンたまっていきます! ↓ ↓ ↓ 韓国行って、まさかのイケメン俳優との遭遇! そんな日が訪れたら素敵ですよね^^ 今回は、弾き語りも出来て笑顔が素敵なパク・ボゴムについてお届けしました! まとめます。 ■超イケメン王子!!大人気パク・ボゴム君の画像☆ ⇒笑顔が素敵! ■さわやかイケメンのブレイク!! ⇒歌も演技も上手です! ■爆発的なボゴム人気!!「アジアの世子」! ⇒ハンボク姿も似合ってます! ■パクボゴムは歌うまいしピアノ弾き語りもかっこいい! ⇒神は二物を与えちゃってます。 ★こちらもどうぞ★ 韓国のイケメンまとめ一覧です。 これからもっとブレイク間違いなしですね! 日本語の勉強も積極的に取り組みたいと意欲をみせています。 6月からは「雲が描いた月明り」の日本での放送が始まる予定ですし、ますますファンが増えること間違いなしです!
超イケメン王子!!大人気パクボゴム君の画像☆
さわやかイケメンのブレイク!!
爆発的なボゴム人気!!「アジアの世子」!
パクボゴムは歌うまいしピアノ弾き語りもかっこいい!
韓国旅行で、いつの日か、こんな素敵なイケメンに遭遇してみたい!!!韓国イケメン俳優特集
まとめ
More from my site
コメント